こんにちは!
浅浦千夏です
コロナの影響で、急遽オンラインを使った
発信やインスタライブやFacebookライブ
オンラインを使っての仕事などが増えてきています。
そんな時にみなさんはオンラインでの
ご自身の見え方に自信がありますか?
私は、すべてのレッスンをオンラインで
行っていますが、
これからオンラインで初めて行こう
とか
オンラインを使って、お顔出しをしていこうと
されている方には、是非気を付けて頂きたい
普段のままで使うと、恐ろしいほど現実とは
かけ離れた見え方になります。
リアルとは違う
”画面全体の演出方法を知る人”と
”知らない人”では、プライベートでも
ビジネスでも差が全く違いますよ
普段のままでオンライン画面に映ると
- 写真を見ると顔色がさえない気がする
- みんなと一緒なのに一番暗い顔に見える
- 元気がない?と聞かれた
- 実年齢より老けて見られた
- 自分より相手の方がキレイに見える
- 仕事の印象を悪くする
- 仕事の内容と画面にうつる印象が一致しない
こういった起こるんですよ
皆様も他の方を見ていて
「この人の顔くらいな~」って思ったことありませんか??
そうリアルであった時とオンラインで会うと
あれ?こんな雰囲気変わる?
皆様人の事は気が付けます(笑)
オンライン映えを意識するしないでは
こんな風に見え方は違います
これは、アプリ修正での差ではありませんよ!
何を変えたかというと
【部屋の照明とスタンドライトの関係性を改善し
オンラインメイクを施したから】
*お写真はご提供頂いております
こんなお声が届いています
《この講座を受けてよかったことは?》