
気づけば、今日から7月。
2025年も、あっという間に折り返し地点を迎えました。
年のはじめに「今年こそは」と思っていたこと、
どれくらい叶えることができましたか?
たとえば、、
- 魅せ方を変えたい
- 自分にもっと自信をつけたい
- 活動の幅を広げたい
- メニューの内容を見直したい
- 県外にも行ってみたい
そんなふうに思っていた方も、、
実際に一歩を踏み出してみた方も、、、
きっといらっしゃるのではないでしょうか。
新しい学びを始めたり、
コミュニティに参加したり、
“自分の魅せ方”に向き合ってみたり。
思った以上に進んだ人もいれば、
思うように進まずモヤモヤしている人もいるかもしれません。
でもそれはどちらも「前に進んだ証」だと私は思うんです。
立ち止まることも、回り道も、
きっと必要な時間なんですよね。
50代になるとそんな風に考えるようになったのよね
私自身の、今年前半のこと。
私もね、年明けはいろんなことを考えていました。
来年の「10周年をどう迎えよう」とか、
それまでに
「提供するものをどう進化させよう」とか、いろいろ。
でも、春頃からなんとなく心の中に浮かんできた言葉があって。
それが──
「ゼロに戻りたい」
「いったん白紙にしたい」という想いでした。
それは、はっきりとした理由があるわけじゃなくて。
でもどこかで「もっと自然というかシンプルというか、、
自分に正直に進みたい」
そんな感覚があったのかもしれません。
5月に参加した箱根のリトリートでは、
ついにその言葉が、口からポロッと出てきました。
「いったん白紙に戻したい気持ちがあるんです。」
話してみて、気づきました。
私は、新しく積み上げるために、
いったん“更地”にしたかったんだな、と。
占いにも背中を押された(笑)
先日たまたま見た「しいたけ占い」に、
こんな言葉が書かれていてびっくりしたんです。
「ゼロに戻って、更地にしよう。」
しいたけ占い
まるで、私の中の無意識を
誰かに見抜かれたような気分で、ちょっとゾッとしたけど(笑)
でもどこか、ホッとした自分もいました。
「やっぱり、これでよかったんだな」って。
(あくまで占いですけどね。。ははは)
来年は、起業10周年。
だからこそ、今年の後半は
“その土台をつくる時間”にしていきたいと感じています。
大きなことはできていないけど、
なんとか自分と向き合いながら、
あがきつつ、少しずつ進んでいる感覚です。
起業当初と違い
本当に少しづつしか動けないのがリアルな今の自分です。
日々は、あっという間に過ぎていくけれど
息子の受験、自分のこと、仕事のこと。
いろんなことがまざりあって、毎日があっという間に過ぎていきます。
気づいたら、夕方になっていて。
「今日もまた終わっていくんだなあ」って思うこともあります。
そんなときに、ふと思うんです。
この“これからの半年”をどう過ごすかが、大事なんじゃないかって。
そして、9周年に向けてのプレゼント企画を考えています
今年8月で、私は起業9周年を迎えます。
それにあわせて、ちょっと特別なプレゼント企画を考えています。
今年は、毎年のPDFプレゼントとは少し違って、
「え、それやってみたい!」と思ってもらえるような
“体感型のギフト”にしようと思っているんです。
言葉にするのがちょっと難しいんですが、
たとえば、、
- 心がふっと動く
- 周りの目が気になっちゃう人の、、
- 「あ、わたしってこうだったんだ」と気づける
- 小さな“再起動”のきっかけになる
そんなものを、形にできたらと思っています。
ワクワクの詳細は、近日中にお知らせしますね。
楽しみにしていてくださったら嬉しいです。
2025年の後半、あなたはどんなふうに歩いていきたいですか?
たとえペースがゆっくりでも、
周りと違う歩幅でも、
ちゃんと“あなたの道”になっているはず。
私もまた、ゼロから進みはじめます。
よかったら、一緒に一歩、踏み出してみませんか?
◼︎公式メルマガはこちら
https://asaurachinatsu.com/6091-2/
◼︎スレッズでは毎日呟いてます
https://www.threads.com/@egomam1970
◼︎Instagramでも最新情報を発信しています
https://www.instagram.com/egomam1970/
じぶん解放スタイリスト
朝浦千夏